▲1クリックでダウンロード
▶その他ダウンロードはこちら
出社したら今日の仕事の段取りをし、朝礼に入ります。
朝礼後に業務に取り掛かりますが、資材部門は製作現場や協力会社さんの動きに合わせた業務になりますので、1日のスケジュールというのは特に決まってないですね。
1日中、体を動かしている時もあれば、ずっとパソコンを触りっぱなしの時もある。
何かの作業をしている途中にも次々にトラックで荷物が運ばれてくるので一時中断し、また作業に戻るということの繰り返しになります。
スケジュールは決まっておりませんが、16時50分には工場がストップしますので、1日の業務はそこで終了し、17時には退社しています。
スケジュールにない製品を急遽作ることもあるのですが、部品を手配してなんとか間に合わせると達成感があります。
目標の予定に対して、これとこれを手配して……と緻密な計算をして手配をしていく楽しさは生産管理ならではですね。
また、購買との交渉で単価を下げることができたり、自分の思う通りに交渉できたりした時もやりがいを感じます。
社員1人1人の繋がりが深く、各部署と連携して製品を作り上げる楽しさでしょうか。
自分の仕事が最終製品として形になるのは、製造業としては無償の喜びです。
ハローワークの求人を見つけて、生産管理で山形市勤務というのがほとんどなかったので、まずそこに注目しました。
前職も生産管理をしておりましたので、自分の知識と経験を活かせそうだと感じましたね。
ホームページを見て楽しそうな会社だと思いましたし、メーカーというのも魅力的でした。
農業系の機械を造っており、農業は生活に絶対に必要なものなので、将来性も期待できました。
工場長のサポートや生産性の向上について努力していきたいです。
製作の現場が生産しやすいように部品を提供したいと考えています。
少人数だからこそ、社員の声に耳を傾け、やりたいと手を上げればやらせてくれる会社です。
自分の長所を精一杯活かせる、やりたいことを実現できる会社だと思います。
だからこそ達成感や充実感は高いし、チャレンジするのが好きな人には向いている職場ですので、一緒に頑張りましょう。
初めての方へ│製品情報│導入事例│展示会情報│会社案内│粉砕機ブログ│メディア掲載実績│採用情報
お問い合わせ│Zoom実演会│無料出張実演申し込み│無料チップサンプル申し込み│個人情報保護方針│サイトマップ
日本で初めてチッパーシュレッダー、樹木粉砕機を作った樹木粉砕機のパイオニア 株式会社カルイ
〒990-2351山形市鋳物町46-1 電話023-645-5710 FAX023-643-7865カルイチプスターは株式会社カルイの登録商標です。
Copyrights(C)2000-2023 粉砕機ドットコム .All Rights Reserved.