English

ユーザー登録はこちら

TOP

日本で初めて樹木粉砕機を作って51年!(株)カルイの粉砕機は、枝処理の重労働を軽減するだけでなく、粉砕チップは肥料になります。実演デモのお申込はお気軽に!

ポンプ公式ホームページへ

カタログダウンロード
▲1クリックでダウンロード
▶その他ダウンロードはこちら

製品・オプション価格表

カルイ製品取扱店一覧

zoom実演展示会

取扱説明書・パーツリスト

カルイ採用情報

デモ機を動画で見る
カルイ製品の動画一覧はコチラ

デモ機無料出張実演会の申込はコチラ
デモ機無料出張実演会の申込はコチラ


チップサンプルのお申込はコチラ


粉砕機で生成した竹粉の活用方法はコチラ

デモ機無料出張実演会の申込はコチラ
カタログのダウンロードはコチラ

資料請求・実演のお申し込みなど
お気軽にお電話ください
お問い合わせはフリーダイヤル【0120-933-090】まで!(受付時間:平日、午前8:00~午後5:00)メールフォームはクリック
お問い合わせはフリーダイヤル【0120-933-090】まで!(受付時間:平日、午前8:00~午後5:00)メールフォームはクリック

サイト内検索

よくある質問と回答

お客様の声をすべて見る

テレビ・新聞で紹介されました。メディア掲載実績

導入先一覧

  • 曹洞宗大本山總持寺
  • えんじょいネット
  • 山形大学
  • 東北芸術工科大学
  • 徳島大学
  • 大塚製薬
  • 山田養蜂場
  • 鹿児島市
  • 姫路市
  • 精華町役場
  • 井出町
  • 東北サファリパーク


▲粉砕機ドットコム


▲カルイ公式ホームページ

お客様の声(浜田果樹園様の声)

野焼き禁止で邪魔者だった古竹の処分に困ってましたが、粉砕機の導入でチップ化して畑の通路などの敷物に。生竹はパウダー化して肥料の材料に、一石二鳥です。

購入製品:『PTO-1700N』 購入日:2019年9月 

浜田果樹園の紹介

組織名

浜田果樹園

住所

千葉県柏市

農機新聞に掲載されました!

もくじ

買う前について

粉砕機が必要だなぁと感じるようになったのは、いつ頃ですか?

私が就農したときですので今から10年前です。

なぜ必要だと感じたのでしょうか?

果樹の剪定枝の処理もですが、山林の木の処理に苦労していたので。

粉砕機の導入以前は、粉砕しなかったことでどんな影響がありましたか?

焼却処理をしていたのですが、火事の心配がありました。

以前はどのような状態でしたか?どのように処理していましたか?

主に焼却処理をしていました。

株式会社カルイの粉砕機をいつ、どこで知りましたか?

ホームページを見て知りました。

その時の株式会社カルイの第一印象は?

チッパーすごい!!

株式会社カルイはたくさんの粉砕機を用意していますが、すべて確認しましたか?

していません。

比べたとしたら、どのメーカーの、どの粉砕機と比べましたか?

共立。

検討期間はどのくらい有りましたか?

10年。

その間、どのような迷いがありましたか?

価格。

何が切っ掛けでカルイにしてみようかと決められましたか?理由を3つ教えてください。

トラクターで使える。

買うときについて

粉砕機導入前に、デモ実演を依頼しましたか?

しました。

いつ頃依頼して、いつ担当者がきましたか?

すぐに来てくれました。

いつ購入しましたか?

即決。

実演をしてもらうときに、不安はありませんでしたか?

ありませんでした。

カルイの営業マンに会ってみてどうでしたか?

親切でした。

実演時の商品購入への関心はどの程度でしたか?

かなり高ったです。

なぜ最終的にカルイ粉砕機をお選びいただいたのか、理由を教えてください。

他に検討していませんでした。

どんなことを期待して商品を購入しましたか?

処理の快適さ。

実演で操作した時の感想を教えてください。

すごい!!

買った後について

粉砕機の導入はスムーズでしたか。操作でつまづいたり、不具合はありませんか?

ありませんでした。

期待通りの動きでしたか?

期待通りでした。

大きくて邪魔になっていませんか?

いいえ。

今、粉砕機をどう活用していますか?
 カルイ粉砕機の導入で、何がどのように変わりましたか?

これがこう変わった1.

焼却処理をしなくてすんだ。

これがこう変わった2.

チップをマルチとして使用。

カルイ粉砕機の購入を考えている企業へのアドバイスをお願いいたします。

迷っているならすぐ導入!

浜田果樹園様、お忙しい中取材に対応してくださいまして
ありがとうございました。

取材日時:2020年9月 
※ 文中に記載されている数値など情報は、いずれも取材時点のものです。
※一部、掲載にあたり表現を書き換えさせて頂いております。

電話の前にコチラをクリックしてくださいメールでお問い合わせの方はコチラ

▲このページの上部へ